콩정보센터 KOREA SOYBEAN SOCIETY
일본 최고 콩의 흔적 By 관리자 / 2018-07-04 PM 08:44 / 조회 : 995회 |
---|
일본 최고 콩의 흔적
2007年10月18日(木) 日本最古となる大豆の痕跡 縄文期の栽培実証 山梨県立博物館は十七日、北杜市長坂町の酒呑場遺跡で出土した縄文中期の五千年前の土器から、日本最古となる大豆の痕跡を確認したと発表した。これまで大豆は、弥生時代に栽培が始まったとされていたが、先月、九州で縄文時代後期(約三千五百年前)の大豆の跡が発見され話題になったばかり。今回はさらに千五百年さかのぼる事例となる。研究者は「狩猟・採集・漁労が中心とされる縄文時代に、マメなどの植物栽培が行われていたことを実証する貴重な資料」と注目している。 大豆の痕跡の発見は偶然の産物だった。今春、県立博物館の共同研究チームのメンバーが土器を運搬中に、取っ手部分を破損。取っ手の断面に豆粒状の空洞を発見した。 シリコン樹脂を流して型を取り、走査電子顕微鏡で観察する「レプリカ・セム法」と呼ばれる研究手法で分析したところ、粘土に混じっていた大豆が焼成の際に燃えてなくなった痕跡と確認された。痕跡の大きさは長さ一一・九ミリ、幅五・七ミリ、厚さ三・七ミリ。平たく細長い豆類で、大豆の原生種であるツルマメなどと比較しても大きいことから、栽培化された段階の大豆と特定した。 県立博物館は昨年夏から、山梨を含む中部地域における植物栽培の起源を明らかにしようと、県立考古博物館や県埋蔵文化財センターと共同研究を進めてきた。 熊本大の小畑弘己准教授は「大豆は稲などと同じように朝鮮半島経由で日本にもたらされたと考えていたが、縄文中期にさかのぼる山梨での発見で、日本独自に植物を栽培化した可能性も考える必要が出てきた」と指摘。「縄文時代をとらえ直すきっかけになる大きな発見」と話している。 また、同研究チームは同様の研究手法で、都留市小形山の中谷遺跡出土の土器片から縄文時代晩期前半(約三千年前)のコクゾウムシを確認した。コクゾウムシは稲や麦、トウモロコシなどの貯蔵穀物にしかつかない害虫。九州などでは例があるが、中部地域でも弥生時代以前に、稲や麦などの穀物の栽培や貯蔵が始まっていた可能性も出てきた。 県立博物館などによると、山梨は縄文文化の中心地。これまでも縄文時代にエゴマやシソなどの栽培があったことは知られ、農耕が始まっていたとする説もあったが、主食となり得る穀物の栽培は実証されていなかった。同館の平川南館長は「弥生時代に一気に稲作が広がり、食生活が劇的に変わったのではない。縄文時代に高タンパクの大豆を栽培するなど、安定した食文化を築いていたのではないか」と話している。 今回の発見は二十、二十一の両日、熊本大で開かれる日本考古学協会学会で報告される。十一月四日には同館で特別講演会を開く。 (写真)酒呑場遺跡で出土した土器から、日本最古となる縄文時代中期(約5000年前)の大豆の痕跡が確認された 【山梨日日新聞社 10月18日 掲載】 http://sannichi.typepad.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/10/19/20071018_001.jpg |
총 105개
번호 | 제목 | 파일 | 작성자 | 조회수 | 작성일 |
---|---|---|---|---|---|
45 | 제민요술(濟民要術)-된장(醬) 만드는 법 | 관리자 | 1212 | 2018-07-04 | |
44 | 흑두(黑豆): 일본에서의 역사 | 관리자 | 734 | 2018-07-04 | |
43 | 일본 대두가공식품 | 관리자 | 548 | 2018-07-04 | |
42 | 일본 대두의 산지, 생산량, 수입 | 관리자 | 530 | 2018-07-04 | |
41 | 일본 대두의 종류 | 관리자 | 1231 | 2018-07-04 | |
40 | 대두와 일본의 전통 | 관리자 | 492 | 2018-07-04 | |
39 | 일본 콩의 역사 | 관리자 | 548 | 2018-07-04 | |
38 | 일본 최고 콩의 흔적 | 관리자 | 996 | 2018-07-04 | |
37 | 우리나라와 콩 | 관리자 | 993 | 2018-07-04 | |
36 | (콩 유적) 경기 광명지역의 청동기 유적 | 관리자 | 896 | 2018-07-04 |